恵佑会第2病院がみんなの健康の悩みを解決します
消化ライフ編集室 健康オタクのちぃちゃんです。
最近、私のまわりでパワーダウンしている人の話をよくききます。
下痢が続いているのです。ずっと喉が痛いのです。咳がとまらないのです。いわゆる「夏風邪」と思われる症状ですが、この「夏風邪」長引いてしまいがち。
今回は、夏風邪ってなに?どういう症状?など、夏風邪の原因を知って、しっかり予防と対策をして夏を元気に楽しく過ごしましょう!というお話をしたいと思います。
夏風邪ってなに?夏にひく風邪じゃない。たしかにそうです。風邪は寒くて乾燥しているときにひきやすいと思っていたのですが、なぜ夏風邪をひく人が多いのでしょうか?みなさん知っていますか?
夏風邪も一般の風邪も、原因の80~90%はウイルスと言われていますが、夏風邪と一般の風邪は原因となるウイルスが違います。なので症状にも違いがあります。
風邪のウイルスは何百種類とありますが、夏風邪のウイルスは高温多湿の環境を好んで活動します。そんなウイルスの中で、よくきく「エンテロウイルス」と「アデノウイルス」についてお話します。
【エンテロウイルス】
エンテロウイルスは、腸管ウイルスとも呼ばれています。ウイルスが腸管で繁殖するのが特徴で、「発熱」「のどの痛み」や「下痢」「腹痛」など腸の症状がでます。飛沫(ひまつ)感染や経口感染で体内に入ってきます。
【アデノウイルス】
アデノウイルスは、鼻やのどから入って扁桃腺や気道に感染するのが特徴です。「発熱」「のどの痛み」「咳」などの症状がでます。飛沫(ひまつ)感染、接触感染、経口感染で体内に入ってきます。
夏風邪の症状は、「発熱」「のどの痛み」「咳」「鼻水」「頭痛」という風邪の症状、「下痢」「腹痛」など胃腸系にくる症状、そして「目やに」「湿疹」などの症状がだたりします。
子どもがかかる三大夏風邪
子どもがかかる三大夏風邪「手足口病」「ヘルパンギーナ」「咽頭結膜熱(プール熱)」についてお話します。三大夏風邪は、子どもだけがかかる夏風邪!ということではありません。大人も発症し、中には重症化するケースもありますので気をつけてください。
■手足口病とは
口の中や手足などに水疱性の発疹がでる、ウイルス性の感染症です。「エンテロウイルス」と「コクサッキーウイルス」などが原因ですが、ウイルスにはいくつかのタイプがあり、何度もひく可能性があります。患者のほとんどは子どもで、5歳未満の小児が80%を占めているという統計がでています。大人にも感染する可能性はあります。
■症状
■予防
しっかり手洗い!きちんとマスク!
■治療
■ヘルパンギーナとは
風邪の症状と、口の中に発疹がでるウイルス性の感染症です。ほとんどの場合「エンテロウイルス」が原因となっています。乳幼児がかかりやすく、子どもがかかる夏風邪の代表です。広く感染するため、幼いお子さんのいるご家庭は注意が必要です。大人がかかると重症化する可能性もありますので、気を付けてください。
■症状
■予防
しっかり手洗い!きちんとマスク!
■治療
■プール熱(咽頭結膜熱)とは
風邪と似た症状の6月~8月頃までに多く発症するウイルス性の感染症です。「アデノウイルス」に感染することによって発症します。プールの水を介してヒトからヒトへ流行していくので「プール熱」と呼ばれています。15歳未満の子どもが発症することが多いのですが、大人も感染します。
夏の感染症!というイメージがありますが、プール熱は1年を通して、いつでも発症する感染症です。
■症状
■予防
しっかり手洗い!きちんとマスク!
■治療
これからの季節、エアコンが聞いたお部屋やプールなど、夏風邪の原因となるウイルスと触れやすい場所に行くことが多くなると思います。
夏風邪が怖いから外出しない!とはならずに、しっかり予防!ばっちり対策!の術を知り、楽しい夏の思い出をつくってください。
抵抗力が弱い子どもだけではなく、大人も夏風邪には気を付けてください。ウイルスは免疫力が低下しているときに感染しにやってきます。
暑さやエアコンのかけ過ぎによって体は疲労し、寝不足と食欲不振が続くと免疫力が低下します。それが「夏バテ」という症状です。夏風邪がひきやすい状態なので要注意です。
「夏風邪はお腹にくる」なんて言葉を耳にしたことがあると思いますが、これは夏に大暴れるする「エンテロウイルス」が関係しているからです。腸で繁殖し、発熱やのどの痛みにプラス、下痢や腹痛など腸の症状を発症します。
エアコンで涼しい室内vsギラギラ太陽が暑い室外。このように気温と湿度の差が大きいと自律神経が乱れ、体温調節が出来なくなり免疫力は低下し風邪をひきやすくなります。
汗をかくのは良いのですが、脱水症状になりやすいので要注意!夏風邪は水分補給が大事です。
・お部屋は適温!適湿!で体温調整をしてください。
・寝るときはお腹にタオルケット!お腹が冷えすぎると腸の動きが低下するので気を付けてください。
・十分な睡眠!しっかり寝ることが体力をつけることへの第一歩です。
夏風邪の予防には、なんといっても手洗いとうがいです。そしてあまり知られていないかもしれませんが目薬も予防になります。
夏風邪のウイルスは目から感染してくることもあるようです。目の表面を潤して洗い流すことが目的です。
できればひきたくない夏風邪!ですが、ひいてしまうことってありますよね。
最後に、もし風邪をひいてしまったら・・・。体によい食材は沢山あるのですが、なかでもおススメの野菜3つを紹介して終わりたいと思います。
独特な香りと辛みがある「しょうが」には、体を温め血行を良くする成分と、免疫力や殺菌力効果のある成分が含まれています。
基礎体温が上がると免疫力も上がると言われています。「しょうが」は、パワーと免疫力をアップしてくれる野菜です。
強い香りのある「ねぎ」には、食欲を増進、体を温める、血行を良くする成分が含まれています。利尿や発汗の作用を促す効果と、強い殺菌力があるので、血液をサラサラにしてくれます。「ねぎ」は、風邪はもちろん健康にかかせない野菜です。
「しそ」には、発熱やせきを鎮める成分と、血の流れをよくする成分が含まれています。
血行の改善は基礎体温のアップに繋がりますので、免疫力も上がります。「しそ」は、身体を芯から温めてくれる優しい野菜です。
健康に気を付けてはいても、ひいてしまうのが風邪です。自力で治ることもありますが、長引いているかも・・・。ちょっと悪化したかも・・・。そう感じたら、病院に行くことをおすすめします。
この夏、元気でお過ごしください。
毎年、冬になると猛威を振い始めるインフルエンザ。 この時期は、インフルエンザが原因で職場を休む人も少なくありません。 「インフルエンザのせいで、職場...
毎年、冬になると猛威を振い始めるインフルエンザ。インフルエンザの症状といえば、高熱を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 しかし実際には、高熱の出な...
「体が重くて、朝起きられない…」 「めまいや頭痛がずっと治らない…」 こんな風に原因不明の体調不良が続くのは、もしかすると自律神経の乱れが原因かもしれま...
冬は、風邪やインフルエンザが流行する時期がやってきます。この時期、急に熱が出て寒気や全身のだるさを感じると、「もしかして、インフルエンザかも…?」と不安になるこ...
こんにちは。消化ライフ担当のアオイです。 皆さん、風邪の引き始めはどう対処していますか?私はネギいっぱいの鍋焼きうどんを食べて、お布団で汗をかきながら...
消化ライフ編集室 健康オタクのちぃちゃんです。 突然ですが私、風邪を引いたことがない。と断言してもよいくらい風邪とは縁遠いです。 「バカは風邪ひ...
休日に家で過ごしている時は平気なのに、平日の通勤時など外出中に決まってお腹が痛くなる…。病院で検査をして何も異常がないのにこうした症状が続く場合、「過敏性腸症候...
毎年、冬になると猛威を振い始めるインフルエンザ。インフルエンザの症状といえば、高熱を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 しかし実際には、高熱の出な...